
GemForexでFXの取引やっていて稼いだ利益や口座にあるお金の入金方法は理解できたけど、今度GemForexで出金する方法がしりたい!
「ときどき、出金ができないって聞くけどほんと?」
「出金をスムーズにするにはどうすればいいの?」
「出金ルールを知りたい!」
などよく知らないからこそ難しいと思ってしまうことってありますよね?
そこで今回はGemForexの口座から出金するときに覚えていた方がいいルールや方法について解説します。

GemForexについてのまとめを読みたい方はこちらの記事も合わせて確認してみてください。
目次
GemForexの出金ルールとは?

海外FX業者を初めて使ったりするときに取引やり方やボーナス、使いやすさも重要視する項目ですが、取引で得た利益を引き出さやわかりやすさも重要ですよね?
ルールを理解していないと、「え?出金できない!!」と勘違いしてしまいがちです。
GemForexの出金の方法とはいうと、以前は3種の方法がありました。
・銀行送金
・ビットコイン(メンテンナンス中)
・bitwallet(メンテンナンス中)
現在は「銀行送金のみ」となっています。
銀行送金 | 手数料:無 | 最低出金:1円~ | 反映時間:3~5営業日 |
GemForexでは入金・出金での手数料は必要なないです。
銀行出金した場合に銀行側に着金料とリフティングチャージが発生します。
着金にかかる手数料は2,000円~と高額になるのでできるだけ出金回数を少なくしましょう!
銀行 | 手数料 |
みずほ銀行 | 2500円 |
三菱USJ銀行 | 1500円+送金額の0.05%(最低2500円) |
楽天銀行 | 2450円 |
三井住友銀行 | 1500円+送金額の0.05%(最低2500円) |
出金手数料が必要になる場合がある
一部例外があり、4500円の手数料がかかる場合があります。
海外の銀行口座で月に2回以上の出金をした場合には手数料が発生し、トレードをせずに出金を申請した場合にも適応されるので気を付けましょう。

また24時間以内にGemForexから2回出金すると出金手数料が必要になります。
出金手数料は出金額によって変わっていきます。
・出金額×2%または、20万円以下は一律4500円
・USD口座から国内銀行へ出金する場合:5,000円
出金する前にGemForexに提出する
GemForexで獲得した利益を出金する前にGemForex側に本人確認書類等を提出しなければならなりません。
- 身分証明書(免許証等)
- 身分証明書と本人が写った写真
- 住所証明書
マネーロンダリング防止のために提出を求められています。
出金するとボーナスが消滅
GemForexが設定している入金ボーナス、1000%入金ボーナスジャックポット、口座開設ボーナスは金額にかかわらず、ボーナス金額がゼロになってしまいます。
GemForexのポジションを決済して出金が可能
ポジション保有中では、出金の手続きが不可能です。
お金を引き出す前に、保有中のすべてのポジションを決済完了していないとお金を引き出すことが出来ません。
では出金方法の特徴を見ていきましょう!
GemForexで出金する方法

はじめて出金する場合、出金先の銀行情報を登録しましょう!
GemForexにログインしてから、マイページから個人情報登録をクリック
振込(出金)先情報の部分を入力します。
- 銀行名
- 支店名
- 口座番号
- 銀行コード
- 支店コード
- スイフトコード
- お客様現住所
- 銀行所在国
- 銀行先住所 支店の住所
気を付けてほしいところはスイフトコード等のコードが間違えないようにしていきましょう。
住所は番地を初めに書きます。
例:1-24-16 Shibuya Shibuya-ku Tokyo

口座登録が完了すると、出金をクリックします。
出金ページを開いたらご出金依頼から出金額を入力します。
出金ルールについて同意を求められるので「同意します」にチェックを入れます。
クレジットカードからのみの入金をした場合は登録したクレジットカードと一緒に写真を撮って提出する必要があります
完了すると「出金申請受理のご報告」というメールが届きます。
その後に出金完了の案内のメールが届き、出金の手続きが完了します。
名義先は「GemForex」となります。
GemForexから出金してどのぐらいで着金するの?
公式のHPによると着金までの日数が「3~5営業日」と記載されているが、実際には若干は早く出金されることがあるみたいです。
クレジットカードでの現金化の防止上でクレジットカードで入金した後にトレードをせずに出金いらした場合はクレジットカード会社に確認をする必要があるため数日以上かかってしまうことがあるみたいです。
GemForexで出金拒否されることは?
GemForexで出た利益を出金する際に拒否されて出金できないなどとたまに聞くとことがあります。
実際に見ることがなく、誰かが出金拒否になっていたという根拠がないところで聞いた話ということが多く、実際に出金拒否されることはないFX業者になります。
この分析から天井で昨日ショート入れてみた💓
— 🐤シェラ様🐤🧖♀️ポン酢円の女神🧖♀️ (@shelasama) December 29, 2020
これ連打に見えるけど全部スキャで個々で根拠あるからねっ🙃
って事でちょっと上がってるけど建値放置😉
それと結構GemForexの事で質問来るけど😌
今月2000万円くらい出金したけど😳
出金拒否も無かったし出金早かったから割と安心できる会社だよ💓 https://t.co/sLSwQjmQNj pic.twitter.com/8uQWwCCF6J
他のTwitterでも調べていたところ24時間以内には出金が出来ていることも多く他のFX業者を宣伝するための過激な広告になっていると思います。
でも実際に出金拒否や口座凍結などはGemForexではないの?
と思っている人も多いかと思います。
結論から言うと、ゼロではないです。
それも、多くの方が誤解しやすいところですが詐欺とかではなく、ほとんどがトレーダー側のものになります。
取引ルール上での違反があれば、出金拒否や口座凍結されますので、仮に出金拒否された場合にサポートに連絡してみましょう。
他の海外のFX業者でつい違反しがちの事例をご紹介します。
●両建て禁止されているのに両建のトレードをしてしまった。
●指定口座以外への口座へ出金依頼をした
●入金をクレジットカード、出金金額での勘違い
●両建て禁止されているのに両建のトレードをしてしまった。
GemForexでは複数の口座での両建ては禁止されております。規約違反となるので複数の口座での両建しないようにしておきましょう。
またボーナスやゼロカットシステムを悪用してたトレードも禁止しているので気を付けましょう。
●指定口座以外への口座へ出金依頼をした
GemForexからの送金に対応していない銀行はないですが、そもそもの海外送金に対応していない銀行では出金先として指定できません。
- 新生銀行
- セブン銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
- ソニー銀行
- 横浜銀行
- 沖縄銀行
- 西日本シティ銀行
- 滋賀銀行
- 北海道銀行
- 愛媛銀行
と現在では上記の銀行以外では出金もできる状況になります。
●入金をクレジットカード、出金金額での勘違い
GemForexでは銀行出金しかできないのでこちらは心配ないですね!
クレジットカードが入金した場合は、銀行への出金になるためマネーロンダリングの観点からクレジットカードの登録も出金先情報登録同様求められます。
くれぐれも出金できなかった!=詐欺ではないので、落ち着いて対処していきましょう。
まとめ
GemForexの出金方法について詳しくご説明しました。
出金方法やルールをしっかり理解しておくことでトレードでもGemForexを安心して利用できますよね。
出金拒否された場合はルール違反が理由が主です。
出金トラブルに合わないようにルールを守り、信頼できるところを選んでFXを楽しみましょう!
銀行で出金入金の登録を済ませておけばスムーズ完了すると思います。
ちょっとしたトラブルも日本語サポートがしっかりしているので安心なGemForexで取引を楽しんでください!